スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年11月28日

忘年会時期なのに減量 (T_T)

映画の撮影を控えて、
監督に、

「ソース顔から醤油顔になってください」

と言われ……


顔だけでなく、

肉体も合わせて、

無駄な脂肪を削ぎ落とすべく‼

励んでおります‼‼





  

2015年11月28日

コスプレではありませんよ〜f^_^;

劇団太陽 2016本公演『GOAST ACTORS』
チラシ掲載用のスチール撮影に、飛騨の里へ行ってきました〜^_^

控え室で着替えてっと…あれ?
本田望結ちゃんのサイン発見!!
なんと映画「ポプラの秋」のタンスではあーりませんか!!






  

2015年11月23日

帰ってきた今西監督!!

「今西さん、おかえり〜‼︎」



映画「きみとみる風景」の今西祐子監督が、

久しぶりに来高され、今年公開してからの振り返りや、

今後この映画を海外の方にも見て頂けるように。

などなど…

きみとみる映画の会で今後について、
話し合いが行われました。



そして、
主役の幼少期を演じた、ねねちゃんとも再開。



私は、ねねちゃんのおねだりで鬼ごっこのお相手を…



ねねちゃん、みぃ〜つけた!

いつの間にか、鬼ごっこがかくれんぼに!笑



鬼のくせに、逃げるねねちゃん!



待てーーーーー!!!
なんで逃げるのー?!?逆やろーーーー!!!



足見えてるし、くくくっ



げっ!目合ったー!
隙間からあっちも覗いてたー!笑

と、
ねねちゃんに負けずに本気で遊んだ‼
30分くらい走りっぱなしで遊んだ‼
汗かいたわ〜、いい運動になりました^^;


さて、
名残惜しいけど、今西監督そろそろお時間です、



飛騨牛バスでお帰りのお時間です。



「またいつでも帰っておいで〜♪」

  

2015年11月19日

「GOAST ACTORS」

劇団太陽 清見中特別公演『GOAST ACTORS』終了致しました。

〜あらいすじ〜

「うらめしや~」シャッター音とともに暗闇に浮かび上がる世にもおぞましい4つの顔……。
そこは清山村でオープンすることになったお化け屋敷の楽屋。村役場職員の則子と幽霊役の住人たちは、お化け屋敷評論家の賽原恐山(さいばらおそれ ざん)の視察訪問を前に幽霊メイクで撮影をしていた。
有名人である賽原恐山に会えるとテンションが上がるお岩さん役のかすみ。小豆洗いという役が気に入らずふくれっ面のたまき。浮かない表情をしてい る口裂け女役の令子と、ぬりかべ役の本田の2人は霊感が強いという。令子は不穏な空気を感じ、お化け屋敷の中止を訴えるが聞き入れてもらえず、本田は話すら聞いてもらえない。
一方、則子は手配したはずの衣裳が届かず焦っていた。トラブル続出で留守となった楽屋に現れる郷原。彼は村で見つかったという“小烏丸”というお宝を盗むためにやってきた泥棒だった。
そこに真っ青な顔をした令子がやって来る。スマホ画面を見て愕然とする、かすみとたまき。4人で撮影したはずの写真に“それ”がハッキリと写っていたのだった……

出演
ゴールデン洋子
スーパーカミコヤンデ
たかよランド
昼下がりの円香
まみーフラッシュ
メンタル魔主堕
森もっちり男
よしえキャンベル

脚本 鎌倉悟
演出 益田大輔

来年、高山市内にて再演予定です。宜しくお願い致します!!  

Posted by 劇団太陽 at 11:13出演情報GOAST ACTORS舞台出演

2015年11月14日

プラネタリウムで、きみと見る風景の上映があるんやと‼︎

明日は、『きみとみる風景』の飛騨プラネタリウム上映です☆

1回目 10:00〜
2回目 11:15〜
3回目 13:15〜(舞台挨拶予定)
4回目 14:30〜
5回目 16:00〜


天井スクリーンに映し出される映画…楽しみや!

是非お出かけください。

http://hida-planetarium.sakura.ne.jp  

Sponsored Links
Sponsored Links
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
< 2015年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
プロフィール
劇団太陽
劇団太陽
◆劇団太陽(主宰 ジャン・裕一)

2011年4月、高山市「新就職者のつどい」で上演した『前略、石の上から』にて旗揚げ。新しく就職する若者たちに、太陽のような活力を与えられることを願い、劇団太陽と命名。岐阜県高山市を拠点に演劇の他、地域で撮影された映画やドラマの協力なども行なっている。

‐協力映画・ドラマ‐

『わさび』主演:芳根京子/監督:外山文治
『ガッタン ガッタン それでもゴー』主演:谷村美月NHK 岐阜発地域ドラマ
『きみとみる風景』主演:松田まどか/監督:今西祐子/高山市合併10年記念映画
『ポプラの秋』主演:本田望結/監督:大森研一


◆主宰者プロフィール

1998年、劇団無尽舎入団。

2007年、当時所属していた高山青年会議所にて、創作演劇『明日への扉』を会議所メンバーと企画。児童、生徒ら50名を超える出演者を募り、2012年までに3期に渡り開催。1期1回限りの公演で来場者は毎回1000人に及ぶ。

2011年、演劇プロデュースユニットの劇団太陽を旗揚げ。

2014年、韓国済州島でのJEJU平和祭にて、一人芝居 『朝鮮通信使 李藝(リゲイ)』が招待を受ける。

2018年、李藝の故郷、韓国蔚山(ウルサン)での、創作ミュージカル『李藝―その不滅の道』に特別出演。

同年、飛騨の百姓一揆を演劇にした「二人芝居 ふぁいと!~大原騒動~」を製作。タウン誌の月刊さるぼぼクラブで巻頭特集が組まれ、ケーブルテレビのHitnetTV!では1日2回(3時間)の放送が15日間に渡り行われる。

出演した舞台は50作品を超える。映画やドラマにも出演している。

‐舞台経歴‐
◆1998年「ガーディアンエンジェル」劇団無尽舎
◆2000年「血飲み子の憂鬱・回春の里編」劇団無尽舎
◆2000年「血飲み子の憂鬱・おわりのないおわり編」劇団無尽舎
◆2001年「PCYCHO」 演劇ユニット壱壱216
◆2001年「ノアプロジェクト」劇団無尽舎
◆2001年「ひょうたん沼の夏祭り」劇団くるりんぱ
◆2001年「おはら座の芸人」演劇集団やかん彗星
◆2002年「月下繚乱」劇団無尽舎
◆2002年「aBoy & aGirl」作・演出:キタミコマエ
◆2002年「パ・ド・ドゥ」作:飯島早苗/演劇ユニット壱壱216
◆2002年「月下繚乱」鳥取国民文化祭招待/劇団無尽舎
◆2003年「法王庁の避妊法」脚本:飯島早苗・鈴木裕美/演劇ユニット壱壱216
◆2003年「マクベス」劇団無尽舎
◆2003年「合縁奇縁」第16回名古屋文化振興賞入選/劇団無尽舎
◆2004年「リング」劇団無尽舎
◆2004年「コスモアタック」演劇組合コスモアタック
◆2005年「セカンドハウス」劇団無尽舎
◆2005年「羅城門」原作:澤田ふじ子/脚色:田之下由香/高山市合併記念
◆2006年「シズク谷の奇跡」演出:中田裕一/高山青年会議所 人間力開発委員会
◆2006年「花さき山の大冒険」作:鎌倉悟/高山市立南小学校育友会
◆2007年「テンイ」劇団無尽舎
◆2007年「明日への扉」作:鎌倉悟/高山青年会議所
◆2008年「戦国オセロー」演劇組合コスモアタック
◆2008年「極點極樂」演劇ユニット壱壱216
◆2008年「花さき山の大冒険2」作:鎌倉悟/高山市立南小学校育友会
◆2009年「ミュージカル 眠りから覚めた森の美女」演出:森泉博行/飛騨童話会議
◆2009年「戦国オセロー」船津座招待/演劇組合コスモアタック
◆2010年「ミュージカル シンデレラワンダーランド」演出:森泉博行/飛騨童話会議
◆2010年「古典落語一人芝居 -子は鎹-」脚本:鎌倉悟
◆2010年「明日への扉2」作:鎌倉悟/高山青年会議所
◆2010年「夢を諦めない!!‐cafe Createur X’mas Live-」作:鎌倉悟/ピアノ:清水イチロウ/一人芝居:中田裕一
◆2011年「ミュージカル 星の王子さまを探して!」演出:森泉博行/飛騨童話会議
◆2011年「前略、石の上から」作:鎌倉悟/演出:ケワフンスケ/劇団太陽/高山市新就職者歓迎のつどい
◆2011年「ミュージカルGoodmorning Star Prince! ~星の王子様によろしく!~」作・演出:森泉博行/飛騨童話会議
◆2011年「一人芝居 李藝-最初の朝鮮通信使-」出演・演出:中田裕一/篠笛・岩笛:横澤和也/著者:金住則行出版記念(河出書房新社)/赤坂ニューオータニ
◆2011年「スクール☆スターウォーズ」演出:マーシャルアタック/高山別院庫裡ホール
◆2012年「コッペリアワンダーランド」作:鎌倉悟/出演・演出:中田裕一/ミルローズバレエスタジオ発表会
◆2012年「純情 泥っぷアウト 塗るんだショー」作•演出:ケワフンスケ/劇団太陽/高山市新就職者歓迎のつどい
◆2012年「音楽とワインを楽しむ夏の夜の夢」(ドイツ・ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 首席 チェリストと共演)/脚本:鎌倉悟/劇団太陽/日下部民芸館
◆2012年「明日への扉3」作:鎌倉悟/高山青年会議所
◆2012年「李藝(イ・イエ)」脚色:鎌倉悟/演出:ケワフンスケ/劇団太陽/高山市日韓交流
◆2012年「わたしのマチあなたのワンダーランド」演出 加藤直、監修 串田和美/演劇工場
◆2012年「日本舞踊 長唄 正札付」第九回谷口裕和 菁風会記念舞踊会
◆2013年「そして旅に出た」演出:加藤直/監修:串田和美/演劇工場
◆2013年「私はフェイ‐趙非‐」脚本:五代高之/脚色・演出・出演:中田裕一/劇団太陽/高山市日中交流
◆2013年「冒険カクテル」出演・演出:中田裕一/劇団太陽/清見中学校公演
◆2013年「オペラ カルメン」台詞・演出:加藤直/まつもと市民オペラ
◆2014年「新 冒険カクテル」出演・演出:中田裕一/劇団太陽
◆2014年「ウルトラミッション大作戦」演出:益田大輔/劇団太陽/清見中学校公演
◆2014年「一人芝居 -李藝-」JEJU平和祭招待/劇団太陽/韓国済州島
◆2014年「いないいないバード またきてマンボ」演出:加藤直/監修:串田和美/演劇工場
◆2014年「歌舞伎舞踊 連獅子」第十回 谷口裕和 菁風会記念舞踊会
◆2015年「ゴーストアクターズ」作:鎌倉悟/演出:益田大輔/劇団太陽
◆2015年「一人芝居 -李藝-」劇団太陽/韓国民団飛騨支部招待
◆2016年「風の噂」演出:益田大輔/劇団太陽/清見中学校公演
◆2017年「一人芝居 -李藝-」原作:金住則行/脚本:鎌倉悟/劇団太陽/清見中学校公演
◆2018年「二人芝居 ふぁいと!〜大原騒動〜」特別出演:藤澤志帆/原作:江馬 修/作:鎌倉悟/演出:小平哲兵/飛騨歴史劇製作委員会/高山市民文化会館
◆2018年「二人芝居  ふぁいと!〜大原騒動〜」清見中学校公演
◆2018年「一人芝居 -上宝三義民物語- 」作:金住則行/篠笛・岩笛:横澤和也/劇団太陽/北陵中学校公演
◆2018年「創作ミュージカル‘李藝―その不滅の道’」演出:パク ヨンハ/韓国蔚山
◆2019年「一人芝居 -李藝-」原作:金住則行/脚本:鎌倉悟/劇団太陽/飛騨高山高校通信制文化祭
◆2019年「一人芝居 -上宝三義民物語- 」作:金住則行/篠笛・岩笛:横澤和也/劇団太陽/本郷小学校公演
◆2020年「コオロギからの手紙」演出:上西雄大/劇団テンアンツ/「劇」小劇場
◆2020年「「風まかせ 人まかせ」~続・百年 風の仲間たち~」演出:金守珍/新宿梁山泊/ザ・スズナリ
◆2020年「唐版 犬狼都市」作:唐十郎 演出:金守珍 /新宿梁山泊/下北沢線路街空き地特設テント

‐日本舞踊‐
◆2014年「歌舞伎舞踊 連獅子」第十回 谷口裕和 菁風会記念舞踊会
◆2012年「日本舞踊 長唄 正札付」第九回谷口裕和 菁風会記念舞踊会

-司会・イベント-
◆2016「清水ミチコトーク&ライブ」岐阜県商工会議所女性会連合会 記念講演会
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE