劇団太陽 ‐芝居で世を照らす‐ › 映画 父の日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年10月31日
レッドカーペット歩いて来ます。舞台挨拶もあるよ!
今年2月、
厳冬の福井で撮影した短編映画『父の日』(小平哲兵監督)が、
本日、第2回新人監督映画祭(2015年10月31(土)~11月3日(火)開催)
にノミネートされ上映されます。
・オープニングセレモニー
日時:10月31日(土)12時〜
場所:中野サンプラザ前特設ステージ
《監督、出演者のレッドカーペット》
・『父の日』上映
日時:10月31日(土)19時20分〜
場所:東京テクニカルカレッジ・テラホール
《上映後は監督、出演者の舞台挨拶》
・クロージングセレモニー・表彰式
日時:11月3日(火)17時30分〜
場所:中野サンプラザ前特設ステージ
是非お出かけください。
https://m.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=APXUKjznIeM
『父の日』は、うえだ城下町映画祭では、審査員特別賞。
福井駅前短編映画祭では『観客賞』を受賞しました
︎

厳冬の福井で撮影した短編映画『父の日』(小平哲兵監督)が、
本日、第2回新人監督映画祭(2015年10月31(土)~11月3日(火)開催)
にノミネートされ上映されます。
・オープニングセレモニー
日時:10月31日(土)12時〜
場所:中野サンプラザ前特設ステージ
《監督、出演者のレッドカーペット》
・『父の日』上映
日時:10月31日(土)19時20分〜
場所:東京テクニカルカレッジ・テラホール
《上映後は監督、出演者の舞台挨拶》
・クロージングセレモニー・表彰式
日時:11月3日(火)17時30分〜
場所:中野サンプラザ前特設ステージ
是非お出かけください。
https://m.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=APXUKjznIeM
『父の日』は、うえだ城下町映画祭では、審査員特別賞。
福井駅前短編映画祭では『観客賞』を受賞しました

2015年06月17日
最新出演情報です。
中田裕一出演情報です。
こちらの映画は、きみとみる風景が上映される新宿K'scinémaにて、時を同じくして上映される、
福井の厳冬の海で撮影した、漁師の父と子の物語、
『父の日』です。

福井出身で漁師であった監督・小平哲兵の実話を元に描いた短編映画で、
家族と離れ、病気に苛まれながらも、厳しい海に生きる厳格な父親を演じています。
「きみとみる」で演じた素朴で天真爛漫な重太とは真逆で、また別の中田裕一をお楽しみ頂けますし、
かなり前評判が高く、力作に仕上がっているとの事なので、私も相当期待しています。
☆7/19、7/24 「父の日」
☆17:00〜 1日1回上映
☆チケット前売り1000円/当日1300円
☆少しなら中田手持ちあります。
☆チケットぴあ Movie-High15 クリエイターコース[アドバンス]⑵
の名称で検索してください。
※あの夏(短編)との二本立て
是非とも宜しくお願い致します!!
こちら公式Facebookページです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/dayofmyfather

こちらの映画は、きみとみる風景が上映される新宿K'scinémaにて、時を同じくして上映される、
福井の厳冬の海で撮影した、漁師の父と子の物語、
『父の日』です。

福井出身で漁師であった監督・小平哲兵の実話を元に描いた短編映画で、
家族と離れ、病気に苛まれながらも、厳しい海に生きる厳格な父親を演じています。
「きみとみる」で演じた素朴で天真爛漫な重太とは真逆で、また別の中田裕一をお楽しみ頂けますし、
かなり前評判が高く、力作に仕上がっているとの事なので、私も相当期待しています。
☆7/19、7/24 「父の日」
☆17:00〜 1日1回上映
☆チケット前売り1000円/当日1300円
☆少しなら中田手持ちあります。
☆チケットぴあ Movie-High15 クリエイターコース[アドバンス]⑵
の名称で検索してください。
※あの夏(短編)との二本立て
是非とも宜しくお願い致します!!
こちら公式Facebookページです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/dayofmyfather

2015年02月16日
映画「父の日」クランクアップ‼︎
9日間に渡る福井での撮影は終了し、
いざ高山へ。
と、帰路につくも、富山に着けば、高山線は落石で運行停止
︎
なぬ〜ッ
︎
急遽、駅前に宿を取り、
到着するや否や、夕方にも関わらず、見事7時間の爆睡。
夜中に目を覚まし、大浴場へ。今さっぱりしてきたところです (このあと 寝れるのか?)
いつもなら風呂あがりは、缶ビールをビグビやるところですが、
前日の打ち上げで、しこたま呑んだくれた為に、肝臓がアルコールを欲しない…
昨日の窮地を乗り越え、今この安息の地において、風呂上がりのプハ〜っが出来ないとは…不覚
︎
今回、大寒波に襲われはしましたが、クルー達のパッションが溢れる、熱い熱い楽しい現場でした。
10日に帰るはずだった私のスケジュールも延びましたし、またシナリオ上、深夜の撮影が続くなか、寒さと強風、、、自然との戦いを強いられ、皆さん本当にお疲れ様でした。
監督をはじめとするスタッフ、キャスト、また、賄いから、お風呂への送迎など、いろんなお世話をしてくださいました、監督のご家族、親戚、小学校の恩師の方々、
福井での皆さんと過ごした9日間は、僕の青春の大切な一ページです!
映画の完成が待ち遠しい!
また、皆で喜びを分かち合いたい!
熱く男くさい素晴らしい作品と、
かけがえのない仲間達との出会いに感謝です
︎
本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。

いざ高山へ。
と、帰路につくも、富山に着けば、高山線は落石で運行停止
なぬ〜ッ
急遽、駅前に宿を取り、
到着するや否や、夕方にも関わらず、見事7時間の爆睡。
夜中に目を覚まし、大浴場へ。今さっぱりしてきたところです (このあと 寝れるのか?)
いつもなら風呂あがりは、缶ビールをビグビやるところですが、
前日の打ち上げで、しこたま呑んだくれた為に、肝臓がアルコールを欲しない…
昨日の窮地を乗り越え、今この安息の地において、風呂上がりのプハ〜っが出来ないとは…不覚
今回、大寒波に襲われはしましたが、クルー達のパッションが溢れる、熱い熱い楽しい現場でした。
10日に帰るはずだった私のスケジュールも延びましたし、またシナリオ上、深夜の撮影が続くなか、寒さと強風、、、自然との戦いを強いられ、皆さん本当にお疲れ様でした。
監督をはじめとするスタッフ、キャスト、また、賄いから、お風呂への送迎など、いろんなお世話をしてくださいました、監督のご家族、親戚、小学校の恩師の方々、
福井での皆さんと過ごした9日間は、僕の青春の大切な一ページです!
映画の完成が待ち遠しい!
また、皆で喜びを分かち合いたい!
熱く男くさい素晴らしい作品と、
かけがえのない仲間達との出会いに感謝です
本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。

2015年02月13日
厳冬の映画ロケ地より 福井編
ただいま福井で映画のロケ中。
7日に現地入りし、顔合わせ、リハーサル。
この日は、お天道さんの機嫌も良く、空は晴れ、海は青かった。
今回は漁師の映画で、海での撮影なのだ。
漁師役は、るろうに剣心以来だ、ワクワクする、俺は海が大好きだ
︎
日の入りも、まっこと見事なまでのまん丸の太陽で、これからの順風満帆をクルー達みんなで予感した。

しかし翌日、ロケ初日の8日、北陸方面にこれからまさかの大寒波が襲来するとの知らせ。
今日は、晴れ設定の撮影だ。風も出てきた、急いで撮影だ。
そして、撮影で使う船に、出番では無いのだが役作りの為にと船に乗り込む。
時すでに、海は荒れだしシケて来ていた。
見事船酔い…
身体中痺れた…
前日、「オレ漁師に憧れてます!」
そんなこと軽々しくも言ったことを反省…
漁師の厳しさ、苦労、
役作りの大変さ、大切さを改めて知った。
あの日から早くも7日目の福井を迎えたが、連日、この大寒波との戦いを強いられている。
なにくそ、監督とクルー達みんなと、この荒波を乗り越えてやるぞ。
なんとか漁を なんとか一番漁を!
2015.2.13 AM1:11 漁港にて
7日に現地入りし、顔合わせ、リハーサル。
この日は、お天道さんの機嫌も良く、空は晴れ、海は青かった。
今回は漁師の映画で、海での撮影なのだ。
漁師役は、るろうに剣心以来だ、ワクワクする、俺は海が大好きだ
日の入りも、まっこと見事なまでのまん丸の太陽で、これからの順風満帆をクルー達みんなで予感した。

しかし翌日、ロケ初日の8日、北陸方面にこれからまさかの大寒波が襲来するとの知らせ。
今日は、晴れ設定の撮影だ。風も出てきた、急いで撮影だ。
そして、撮影で使う船に、出番では無いのだが役作りの為にと船に乗り込む。
時すでに、海は荒れだしシケて来ていた。
見事船酔い…
身体中痺れた…
前日、「オレ漁師に憧れてます!」
そんなこと軽々しくも言ったことを反省…
漁師の厳しさ、苦労、
役作りの大変さ、大切さを改めて知った。
あの日から早くも7日目の福井を迎えたが、連日、この大寒波との戦いを強いられている。
なにくそ、監督とクルー達みんなと、この荒波を乗り越えてやるぞ。
なんとか漁を なんとか一番漁を!
2015.2.13 AM1:11 漁港にて