スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年04月30日

富山県高岡市が舞台の映画!

映画『獅子舞ボーイズ』

獅子舞の種類が日本一と言われる富山県は高岡市を舞台にした映画ですemotion20
主演は布川隼汰くんに、皆本麻帆さん、



そして私は、
伝説の大天狗、中山龍太郎役で出演させて頂いております。



長谷川初範さんと色々サシでやらせて頂きましたemotion16emotion17
ああー話したい‼︎ がネタバレになるので我慢我慢face06

5月14日より富山県高岡市内各所にて、いよいよ公開です‼



監督は、
コメディから偉人映画まで幅広いジャンルを撮影されてきた、
今作品が80作品記念映画になる市川徹監督です‼hand&foot08

富山の魅力満載のミュージカル映画をどうぞご覧ください^_^

◆料金 一般 (前売り・当日共に)1,000円/中学生500円/未就学児無料
◆前売りチケットは、チケット販売サイト「アーツナビ」にて購入いただくか、タカオカンドリーム社にて受け取りの2種類あります。

タカオカンドリーム社
〒933-0011 富山県高岡市石瀬995
TEL.FAX: 0766-54-5570
mail: takaocan-dream@estate.ocn.ne.jp

高山市内各所にもポスター貼ってありますよface16

どうぞよろしくお願い致します‼‼‼

たのむさ  

2015年04月29日

『壇蜜が誘う 金沢・泉鏡花の世界』

初の北陸新幹線!
これに乗って、









金沢行って参りました!


今回は、
金沢在住の友人俳優 星能豊との再共演、
そして、なななんと!
壇蜜さんとの初共演を楽しみに金沢を訪れました!

さて、物語はその金沢が生んだ文豪
泉鏡花の世界です。


私が演じたのは、新派の名作、滝の白糸でお馴染みの、
『義血侠血』、法廷シーンでの裁判長役です。
壇蜜さんは、被告人 滝の白糸役です。

石川テレビ放送制作
『壇蜜が誘う 金沢・泉鏡花の世界』

放送は、石川県内
5月30日(土)午後1時~1時55分。

詳しくはこちら、中日新聞Webで。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20150424/CK2015042402000046.html?ref=rank

幻想浪漫の世界をお楽しみくださいemotion21

  

Posted by 劇団太陽 at 12:45Comments(0)出演情報TV出演

2015年04月24日

榊いずみ(橘)さんのLIVEあります‼︎

5月16日 飛騨高山で、
シンガーソングライターの

『榊いずみ(橘いずみ)』さんのLIVEがあります‼︎‼︎

当日、私は美味しい地酒カクテルなど、シェーカー振らせて頂きますよ〜^_^‼︎
楽しい熱い夜になりそうですemotion10


詳しくは、こちらをご覧くださいませ。
(榊いずみさんFacebookより転写です)


---------------------------------------------------------------
SOY Music Vol.1 榊いずみ
------------------------------------------------------------------




春の足音が聞こえる飛騨高山、築100年の古民家を再生し、この春オープンしたゲストハウス&カフェSOYで音楽を楽しみませんか?温かい空間で広がる、佐藤亙(Beadroads)と奏でるアコースティックライブ。高山の空気と夜空と、おいしいお酒とともに、日常を忘れ楽しんで下さい!
-------------------------------------------------------------------
5/16(土) Guest house&Cafe SOY 飛騨高山SOY
http://www.hidatakayama-soy.com/
(〒506-0044 岐阜県高山市上切町365
高山駅からバス15分。久美愛病院行き「上切町」下車、徒歩一分)
---------------------------------------------------------------------
open 17:00 / start 18:00
¥3500(税込・1drink付き)
----------------------------------------------------------------------
●チケットは予約制です。ゲストハウス&カフェSOYのサイトのContactから申し込んで下さい。件名subjectに「榊いずみライブ」と書いていただき、お名前、Email。本文messegeに住所、電話番号、チケット枚数を書いて送って下さい。当日入り口でチケット代をいただきます。 
※予約メールをいただいた後に、SOYからの返信をもって予約確定とさせていただきます。
http://www.hidatakayama-soy.com/#!contact/c24vq
●飲み物は1ドリンク以降、キャッシュオンデリバリーになります。高山のおいしい日本酒、地ビールもお楽しみ下さい。軽食も用意する予定です。
●当日のSOYでの宿泊は受け付けておりません。近隣の宿泊情報を希望される方は申し込みの際にその旨をお伝え下さいませ。
---------------------------------------------------------------------        
問い合わせ:0577-62-9005(17:00〜20:00)
Guest house&Cafe SOY  

Posted by 劇団太陽 at 08:02Comments(0)LIVE

2015年04月22日

お座敷芸が必要な撮影の時は是非!

時代劇でも現代劇でも、

お座敷芸といえばこれ、

「かっぽれ」



映画やドラマのお座敷シーンに、
よく出てくるという、江戸芸の「かっぽれ」

仕上がりましたので、何時でも撮影現場に呼んでくださいemotion20
たのむさ

  

Posted by 劇団太陽 at 22:35Comments(0)稽古日本舞踊

2015年04月21日

高山発信の映画が東京上陸‼︎

プロデューサーとキャストを務めさせて頂きました、
高山市合併10年記念映画『きみとみる風景』遂に東京での封切りが決定致しました‼‼



撮影協力頂きましたNCWニューシネマワークショップ様の宣伝、配給により今夏、新宿k’s cinemaにて一週間ロードショーと相成り、本当に嬉しい限りです‼‼



NCWの関係者皆さま、誠にありがとうございます^_^‼‼

⚫︎7月18日(土)〜24(金)
⚫︎連日13時からの1回上映
⚫︎上映後には舞台挨拶、トークイベントを計画中です。

また、チケット料金、お求め先は改めてお知らせさせて頂きますが、
皆さん、何卒劇場まで足をお運びくださいませ、劇場でお会い出来るのを楽しみにしています‼‼
どうぞ宜しくお願い致します‼‼

  

2015年04月20日

俳優を目指す君 必見!

雨続くね〜weather06

高山、古川祭とも雨やったしなー

とは言え、しっとり雨桜もわるくはないが…




さて明日夜は、演技の勉強、体験が出来る、

劇団太陽「演技クラス」を開催します。

児童から一般まで幅広い年齢の人達が集まってます。

俳優志望の君!
引っ込み思案な君!
声を大きくしたいあなた!
人とのコミュニケーションが苦手なあなた!

笑いが絶えない、開放感ある稽古場は、楽しいぞーface15
興味あらば是非遊びに来てくれ‼‼

連絡先 0577-68-2103 中田まで

そしゃ
  

Posted by 劇団太陽 at 19:08Comments(0)稽古イベントワークショップ

2015年04月19日

世にも奇妙な物語

昨日は、約2年ぶりのこちら東宝スタジオで声のお仕事をやらせて頂きました。



とてもやり甲斐あるお仕事でした‼




写真は2年前に撮影…
と言うのも、実は昨日はスマホがぶっ壊れて、電源が入らなくなってしまいました。

現場に来ていた俳優から聞いたのだが、買って半年のスマホが急に電源が入らなくなり、そのままDATAが無くなってしまったらしい…

マジかよ?!

俺、仕事終わり次第、速攻SoftBankショップへ駆け込んださ!
が、

代替機がありません!
アップルに修理に出していただくしかありません!って…

マジかよ?!

俺、直ぐ近くのネットカフェに駆け込んださ!
メール連絡すべきところはとりあえずして、
さてどうするか…?

修理出しても直ってくるまでめちゃくちゃかかるらしいし、
とりあえずスマホ修理で検索していると…

あったわ、あった!
スマホ10分で修理してくれるところが!

場所を確認するとー?

なんと‼
ネットカフェ出て真ん前のビル、歩いて1分のところに修理屋さんがあるではないかーー‼‼‼

えーーーー!×△?!(゚o゚;;○⁉

こ、こんな事ってある⁉

なんか色々大変だったけど、とりあえずラッキーということで

DATAはバッアップちゃんととりましょう〜✋

  

Posted by 劇団太陽 at 11:40Comments(0)ロケ地より出演情報映画出演

2015年04月12日

飛騨牛で打ち上がり!

「飛騨牛祭りじゃー^_^!」

8日から長野県での映画撮影に参加し、自分の出番を終え、きのう帰高すると、
いつも応援して下さる方から、お食事のお誘いdeco10

撮影プライベート打ち上となりましたdrink02





ご馳走に与り、ありがとうございます‼


さて高山、
県議の選挙カーが走り回って街は活気付いていましたね〜、今日は投票日皆さん忘れずに投票行きましょう。
僕も今から配達がてら投票行ってきます!!

  

Posted by 劇団太陽 at 15:27Comments(0)至高の一杯映画出演

2015年04月04日

みんなで映画つくろう(エピソード6)

10周年映画、
シナリオハンティング後編です。

古い町並み、陣屋など散策し、美味しいうどんを食べた店先、
なんだか見たことある男、あれは…


中田brotherではないかー‼

ある時は酒の配達員
またある時は高速道路の除雪員
その実体は…


ごくらく舎の人力車夫‼

こんなラッキーを逃すわけにはいかーん!
恥ずかしがる今西さんを半ば強引に人力車に乗せ、
粋に高山巡りと洒落込みましたemotion20







流石、プロですなぁ、
案内が上手いっ!!
私も聞き惚れながら、しばし高山観光を楽しみました…。














さあ、日も暮れかかりました。
仕事上がりの車夫達は、行きつけの店で一杯引っ掛けるとのことなので、私たちもご一緒させていただくことに。


美味しいお酒を堪能しながら、
この映画をどんな映画にしたいか語り合いました…。


ただ単に、高山だからと言って、
観光スポットだらけの旅番組のような、観光映画にしたくない。
でも、やはり抑えるところは抑えたい…
伝統的な町並み、美しい自然も人も…
押し付けがましくなく、サラリと高山らしさを表現したい…

と、話しと酒が進む進むdrink02


銭湯、中橋湯でリフレッシュ休憩を挟み、
シナリオハンティング、この後もネオン街での会議(?)は続いたのでした!


お風呂


  

2015年04月03日

みんなで映画つくろう(エピソード5)

さて、今西監督とシナリオハンティング。

今西さん、乗鞍は毎年来ていても、
高山の街中は初めてなので、先ずは観光スポットから攻めてみました。












街中を歩いておりますと、いくとこいくとこで、

「中田の兄ちゃんやもんな?」
「おーい、ご苦労さん!」

などと、いろんな方に声をかけて頂き、また私も、会う人会う人に声をかける。

それを見て今西さん、
「中田さんは顔が広いんですね…」

「いや、高山にいればこんなもんですよ。東京やとないけどな〜」と私。

これが後に、映画のワンシーンになるのですemotion21

あ、そう言えば、うどん屋さんで、

「漬物食べる?サービスしとくさな^_^」

と、気さくなうどん屋のおばちゃん、
そんな嬉しいこと言ってくれたものの、忘れたのか、結局漬物出てこなかったなぁ…笑

うどん食べておりましたら、お祭りがあったようで、獅子舞がやって参りましたemotion20



と言うとことで、
シナリオハンティング後編へと続きまーす^_^

  

Sponsored Links
Sponsored Links
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
< 2015年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
プロフィール
劇団太陽
劇団太陽
◆劇団太陽(主宰 ジャン・裕一)

2011年4月、高山市「新就職者のつどい」で上演した『前略、石の上から』にて旗揚げ。新しく就職する若者たちに、太陽のような活力を与えられることを願い、劇団太陽と命名。岐阜県高山市を拠点に演劇の他、地域で撮影された映画やドラマの協力なども行なっている。

‐協力映画・ドラマ‐

『わさび』主演:芳根京子/監督:外山文治
『ガッタン ガッタン それでもゴー』主演:谷村美月NHK 岐阜発地域ドラマ
『きみとみる風景』主演:松田まどか/監督:今西祐子/高山市合併10年記念映画
『ポプラの秋』主演:本田望結/監督:大森研一


◆主宰者プロフィール

1998年、劇団無尽舎入団。

2007年、当時所属していた高山青年会議所にて、創作演劇『明日への扉』を会議所メンバーと企画。児童、生徒ら50名を超える出演者を募り、2012年までに3期に渡り開催。1期1回限りの公演で来場者は毎回1000人に及ぶ。

2011年、演劇プロデュースユニットの劇団太陽を旗揚げ。

2014年、韓国済州島でのJEJU平和祭にて、一人芝居 『朝鮮通信使 李藝(リゲイ)』が招待を受ける。

2018年、李藝の故郷、韓国蔚山(ウルサン)での、創作ミュージカル『李藝―その不滅の道』に特別出演。

同年、飛騨の百姓一揆を演劇にした「二人芝居 ふぁいと!~大原騒動~」を製作。タウン誌の月刊さるぼぼクラブで巻頭特集が組まれ、ケーブルテレビのHitnetTV!では1日2回(3時間)の放送が15日間に渡り行われる。

出演した舞台は50作品を超える。映画やドラマにも出演している。

‐舞台経歴‐
◆1998年「ガーディアンエンジェル」劇団無尽舎
◆2000年「血飲み子の憂鬱・回春の里編」劇団無尽舎
◆2000年「血飲み子の憂鬱・おわりのないおわり編」劇団無尽舎
◆2001年「PCYCHO」 演劇ユニット壱壱216
◆2001年「ノアプロジェクト」劇団無尽舎
◆2001年「ひょうたん沼の夏祭り」劇団くるりんぱ
◆2001年「おはら座の芸人」演劇集団やかん彗星
◆2002年「月下繚乱」劇団無尽舎
◆2002年「aBoy & aGirl」作・演出:キタミコマエ
◆2002年「パ・ド・ドゥ」作:飯島早苗/演劇ユニット壱壱216
◆2002年「月下繚乱」鳥取国民文化祭招待/劇団無尽舎
◆2003年「法王庁の避妊法」脚本:飯島早苗・鈴木裕美/演劇ユニット壱壱216
◆2003年「マクベス」劇団無尽舎
◆2003年「合縁奇縁」第16回名古屋文化振興賞入選/劇団無尽舎
◆2004年「リング」劇団無尽舎
◆2004年「コスモアタック」演劇組合コスモアタック
◆2005年「セカンドハウス」劇団無尽舎
◆2005年「羅城門」原作:澤田ふじ子/脚色:田之下由香/高山市合併記念
◆2006年「シズク谷の奇跡」演出:中田裕一/高山青年会議所 人間力開発委員会
◆2006年「花さき山の大冒険」作:鎌倉悟/高山市立南小学校育友会
◆2007年「テンイ」劇団無尽舎
◆2007年「明日への扉」作:鎌倉悟/高山青年会議所
◆2008年「戦国オセロー」演劇組合コスモアタック
◆2008年「極點極樂」演劇ユニット壱壱216
◆2008年「花さき山の大冒険2」作:鎌倉悟/高山市立南小学校育友会
◆2009年「ミュージカル 眠りから覚めた森の美女」演出:森泉博行/飛騨童話会議
◆2009年「戦国オセロー」船津座招待/演劇組合コスモアタック
◆2010年「ミュージカル シンデレラワンダーランド」演出:森泉博行/飛騨童話会議
◆2010年「古典落語一人芝居 -子は鎹-」脚本:鎌倉悟
◆2010年「明日への扉2」作:鎌倉悟/高山青年会議所
◆2010年「夢を諦めない!!‐cafe Createur X’mas Live-」作:鎌倉悟/ピアノ:清水イチロウ/一人芝居:中田裕一
◆2011年「ミュージカル 星の王子さまを探して!」演出:森泉博行/飛騨童話会議
◆2011年「前略、石の上から」作:鎌倉悟/演出:ケワフンスケ/劇団太陽/高山市新就職者歓迎のつどい
◆2011年「ミュージカルGoodmorning Star Prince! ~星の王子様によろしく!~」作・演出:森泉博行/飛騨童話会議
◆2011年「一人芝居 李藝-最初の朝鮮通信使-」出演・演出:中田裕一/篠笛・岩笛:横澤和也/著者:金住則行出版記念(河出書房新社)/赤坂ニューオータニ
◆2011年「スクール☆スターウォーズ」演出:マーシャルアタック/高山別院庫裡ホール
◆2012年「コッペリアワンダーランド」作:鎌倉悟/出演・演出:中田裕一/ミルローズバレエスタジオ発表会
◆2012年「純情 泥っぷアウト 塗るんだショー」作•演出:ケワフンスケ/劇団太陽/高山市新就職者歓迎のつどい
◆2012年「音楽とワインを楽しむ夏の夜の夢」(ドイツ・ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 首席 チェリストと共演)/脚本:鎌倉悟/劇団太陽/日下部民芸館
◆2012年「明日への扉3」作:鎌倉悟/高山青年会議所
◆2012年「李藝(イ・イエ)」脚色:鎌倉悟/演出:ケワフンスケ/劇団太陽/高山市日韓交流
◆2012年「わたしのマチあなたのワンダーランド」演出 加藤直、監修 串田和美/演劇工場
◆2012年「日本舞踊 長唄 正札付」第九回谷口裕和 菁風会記念舞踊会
◆2013年「そして旅に出た」演出:加藤直/監修:串田和美/演劇工場
◆2013年「私はフェイ‐趙非‐」脚本:五代高之/脚色・演出・出演:中田裕一/劇団太陽/高山市日中交流
◆2013年「冒険カクテル」出演・演出:中田裕一/劇団太陽/清見中学校公演
◆2013年「オペラ カルメン」台詞・演出:加藤直/まつもと市民オペラ
◆2014年「新 冒険カクテル」出演・演出:中田裕一/劇団太陽
◆2014年「ウルトラミッション大作戦」演出:益田大輔/劇団太陽/清見中学校公演
◆2014年「一人芝居 -李藝-」JEJU平和祭招待/劇団太陽/韓国済州島
◆2014年「いないいないバード またきてマンボ」演出:加藤直/監修:串田和美/演劇工場
◆2014年「歌舞伎舞踊 連獅子」第十回 谷口裕和 菁風会記念舞踊会
◆2015年「ゴーストアクターズ」作:鎌倉悟/演出:益田大輔/劇団太陽
◆2015年「一人芝居 -李藝-」劇団太陽/韓国民団飛騨支部招待
◆2016年「風の噂」演出:益田大輔/劇団太陽/清見中学校公演
◆2017年「一人芝居 -李藝-」原作:金住則行/脚本:鎌倉悟/劇団太陽/清見中学校公演
◆2018年「二人芝居 ふぁいと!〜大原騒動〜」特別出演:藤澤志帆/原作:江馬 修/作:鎌倉悟/演出:小平哲兵/飛騨歴史劇製作委員会/高山市民文化会館
◆2018年「二人芝居  ふぁいと!〜大原騒動〜」清見中学校公演
◆2018年「一人芝居 -上宝三義民物語- 」作:金住則行/篠笛・岩笛:横澤和也/劇団太陽/北陵中学校公演
◆2018年「創作ミュージカル‘李藝―その不滅の道’」演出:パク ヨンハ/韓国蔚山
◆2019年「一人芝居 -李藝-」原作:金住則行/脚本:鎌倉悟/劇団太陽/飛騨高山高校通信制文化祭
◆2019年「一人芝居 -上宝三義民物語- 」作:金住則行/篠笛・岩笛:横澤和也/劇団太陽/本郷小学校公演
◆2020年「コオロギからの手紙」演出:上西雄大/劇団テンアンツ/「劇」小劇場
◆2020年「「風まかせ 人まかせ」~続・百年 風の仲間たち~」演出:金守珍/新宿梁山泊/ザ・スズナリ
◆2020年「唐版 犬狼都市」作:唐十郎 演出:金守珍 /新宿梁山泊/下北沢線路街空き地特設テント

‐日本舞踊‐
◆2014年「歌舞伎舞踊 連獅子」第十回 谷口裕和 菁風会記念舞踊会
◆2012年「日本舞踊 長唄 正札付」第九回谷口裕和 菁風会記念舞踊会

-司会・イベント-
◆2016「清水ミチコトーク&ライブ」岐阜県商工会議所女性会連合会 記念講演会
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE